2021年 9月

9月 水のへや⑧

10進法ビーズの100のビーズを鎖にしたものです。100のビーズは重さで体験できましたが、100の鎖は1~100までの数を長さとして体験できます。100のビーズは100の鎖を折りたたんで同じになることを確認した後、1~10までを数えカードを置き、同様に数えながら20、30・・・80、90、100とカードを置いていきます。その次に例えば47、82・・・などのビーズと ...

9月 星のへや⑨

園庭で水やりをする際、子どもたちが水汲みをしやすいようにたらいに水をはっています。じょうろを横に倒しながら「1、2、3…」と水が中にしっかりと入るまで数えて待っている子どもたちです。

9月 水のへや⑦

1~100までの数字を1~10,次の段は11~20と100まで並べていく副教材です。1~100まで読め、数えられるようになったお子さんが行います。手がかりとして数字の板の裏には1~10、11~20、21~30とグループに分けられるように同じ色の丸シールが貼られています。色を手掛かりにし分けるのでさほど時間がかからずにできますし、正誤表という自己訂正できる表もありま ...

9月 光のへや②

3歳児さんが感覚教具の秘密袋を行っています。二つの袋の中にはそれぞれ同じものが6~7種類入っています。始めに袋の中に入っているものを二人で確認し、その後一人が目隠しをして手に乗せてもらったものと同じものを袋の中から手のひらの感触のみで探し出します。袋の中のものがなくなったら「当たっているかな?どうかな?」ドキドキワクワクしながら目隠しを外します。全部ペアになってい ...

9月 空のへや⑥

9月の壁面製作のテーマは「動物」です。動物といっても色々あるけれど、空のへやでは小動物のウサギやハムスターを折り紙で作りました。慎重に角を合わせて、ずれないように押え、指先でアイロンをかけるように丁寧に折っています。何回も折っていくとかなり指先にも力が必要になってゆきます。また、本を見ながら次はどういう形になればいいのかを考えながら、「ここは耳になるんだよ。」「こ ...

9月 水のへや⑥

上手にはさんでいますね。これはフェルトで作られている教材なので、だいぶはさみやすいと思います。もう少ししたら四角い物や豆などはさみにくい物に替えていく予定です。

9月 虹のへや③

敬老の日のプレゼントを「おじいちゃん、おばあちゃんに届きますように・・・」とお願いをしながらポストに投函しました。「早く届くといいね」「よろこんでくれるかなぁ?」とわくわくしている子ども達です。

9月 虹のへや②

敬老の日のプレゼント作りをした後に「もっとやりたい」と目を輝かせている児へ紙を渡すと、筆をダイナミックに動かして自由画を楽しみました。たまたま手に付いた絵の具に気が付き、じっと手元を見ながら筆をそーっと滑らせています。絵の具が手の平に付く感触や、筆の毛先が当たる感覚を興味深く感じている様子がうかがえました。

9月 星のへや⑧

お友達の活動の様子を見て興味を持ち始めて活動の幅が広がっています。活動も次々に選んで意欲的な白組さんです。棚から出す時はバランスを取りながら歩いています。つい手を出してしまいそうになりますが自分で机まで持っていき運ぶこともお子さんの自立心に繋がっています。お子さん自身も自分で運びたいと思っています。保育者はどこをサポートするのか、よく観察しながら活動の妨げにならな ...