2022年 7月

7月 水のへや③

拗長音の読みのカードです。濁音、半濁音もありますが、「じゃあ」も「ぢゃあ」も同じ読みになる事を知っていきます。擬音も多いので結構楽しんで発音しています。これらの言葉を含んだカードも準備され、読んだり書いたりしています。

7月 水のへや②

5歳児さんが一人で食後のお祈りをする予定でしたが、いつの間にか3歳児さんが隣に・・。優しく寄り添い、3歳児さんの背の高さに合わせてお祈りしていました。

7月 水のへや①

つむ棒という数の教具です。「0」を伝える教具です。子どもの手前の箱には、55本の錘棒が入っています。そして長い箱は10の仕切りがあり、その仕切り一つ一つに0から10までの数字が書いてあります。数字に合わせて錘棒を数えながら入れていきますが、2本以上は輪ゴムでくくり1本ずつ数えます。つむ棒の数が増えると、塊も大きくなっていきます。段々握りにくく太くなっていきます。数 ...

7月 虹のへや④

もうすぐ8月ですね。海をテーマに壁面製作をしました。手のひらに筆で絵の具を塗って手形を押しているところです。筆を一生懸命動かして手の平全体に絵の具を塗るのは中々難しかったですが、夢中になっています。「もっとやりたい」と手を洗ってから新しい色を選んで再挑戦。沢山の手形を魚やタコに見立てて目貼り「海」が完成しました。廊下に掲示しますので是非ご覧ください。

7月 虹のへや③

雨の日にお絵かきコーナーを用意すると、好きな絵柄を選んで色塗りを楽しんでいます。クレヨンで塗った後は、絵の具を用意してはじき絵にしました。素敵な作品が沢山出来ました。

7月 虹のへや②

皆で育てた野菜が実りました。今年はミニトマトとオクラです「赤いトマトを取ってね」と知らせて上手に収穫してくれました。オクラは残念ながら硬くて食べられませんでしたが、トマトは「あまいねー」と喜んで食べる子どもたちでした。

7月 星のへや⑩

11色の色板の活動です。縦に置いた色板と見比べて色を探して、対の時には2枚を横に並べておきます。日常生活の中で色に触れたり見る機会はたくさんあります。絵の具の活動をする時にも「あおにする、オレンジがすき」などの声が聞こえてきます。日常生活の中で見ている色、絵の具の色、果物の色、電車の色、言葉で聞く色の名称など、色に触れる機会はたくさんあります。このように日常生活の ...

7月 星のへや⑨

絵カード合わせの活動をしました。乗り物の絵カードを選びました。絵カード、絵と文字のカード、文字のカードをそれぞれ一致させていきました。乗り物の他にも、どうぶつ、とり、はな、やさいなど様々なカテゴリーに分かれています。好きな絵カードを選んだ後は、他のカテゴリーの絵カード合わせを選んで活動する姿も見られています。絵カードを通して語彙が広がっていきます。2歳児クラスだけ ...

7月 花のへや③

椅子に座って、玩具で遊んでいると同じクラスのお友だちが寄って来て「私も、ぼくもやりたい」と賑やかになります。友だちの遊びかたをよく観察しながら、自分の番を待つ可愛らしい姿も。指先を使って、玩具を楽しんでいます。

7月 星のへや⑧

大切に育てていたプランターの野菜の収穫をすることが出来ました。お子さんたちの小さな手からはみ出るくらいの大きさで、立派に実ったピーマンを皆で触れて喜んでいる姿です。午後のおやつには、調理したピーマンを皆で食べました。いつも野菜を敬遠するお子さんも「あまいね」と言って食べていました。