2月 水のへや①

今年のお正月はあっという間でしたが、それぞれご家族で過ごした楽しい思い出を話してくれました。なかでも、お雑煮の話は東京といえど、ご両親の出身地がうかがわれるような具の話をしてくれ、盛り上がりました。室内の活動では、黄色組さんの機織りが仕上がり、青、黄色組さんともに行っている指編みでのマフラー作りもできてきています。月の部屋を活用してのモンテッソーリ教具の紹介後は、 ...

2月 星のへや⑧

赤い棒は、10㎝ずつの均等な変化があって、長短の変化の規則性に気づくように作られています。長いと思われる2本の赤い棒を目の前に取り出して、2本の赤い棒を左端から手で滑らせて触ります。どちらが長いのかを選んだら、左端を揃えて長い順番に並べていきます。よく見ながら触りながら長い方を選んでいますね。ピンクタワー、茶色の階段、色付き円柱もすべて10個で構成されています。1 ...

2月 星のへや⑦

つるつるざらざらの板の活動をしました。何度か繰り返して行っていたので、この日は環境の中から、つるつるとざらざらを探してみました。早速、机を触って「つるつる」と元気いっぱいに言っていました。この机はつるつるしているということが分かりました。日常生活の中で触れている感触が、教具を通してお子さん自身の中で整理されていきます。これからも環境の中からつるつる、ざらざらを探し ...

2月 星のへや⑥

モンテッソーリ活動の日常生活活動の中に「線上歩行」というものがあります。線上歩行は静かな環境の中で行い、慎重さ注意力、意志のコントロールを養います。かかとから土踏まず、そしてつま先までつけるようにしてバランスを取りながら白線を歩いていきます。白線の幅は、お子さんの足の幅よりも少し細めになっています。線上歩行は、直線と曲線の含まれた楕円形の線で行いますが、最初は直線 ...

2月 空のへや①

わくわく子どもシアタータイムが無事に終わりました。迎えるにあたり、楽しそうに話をしながら一生懸命背景の色を塗っていた所を撮影しました。自分達で色塗りをした背景に、達成感を感じながら本番を迎える子ども達でした。

2月 星のへや⑤

寒くなってきましたが、園庭では伸び伸びと遊んで気分転換になっています。白組さんも好きな遊びを見つけられるようになって、楽しく過ごしています。すべり台や探索活動も好きですが、砂場遊びも大好きな白組さんです。

2月 星のへや④

先日、赤い棒を紹介しました。1本ずつ長くなって体いっぱいに持った時、子どもたちも「ながーい」といって楽しそうに見ていました。お子さんの興味が湧くように、また教具のねらいが伝わるように提示をしています。提示後は早速赤い棒を選んで活動をしていました。子どもたちの好奇心、素直な心が見られて可愛いかったです。

2月 星のへや③

園庭遊びでは、友だちと一緒に砂場遊びをしました。シャベルを持って「工事中なんだー」と言って元気に穴を掘っていました。お友達と一緒に遊びながら、会話も増えてきています。自分の気持ちが相手に伝わる嬉しさを味わいながら砂場遊びを楽しみました。

2月 星のへや②

茶色い階段の応用です。太さの違いを比べて横に並べたら、次は太い順番に積んでいました。大人が積み方を伝えなくても自ら真ん中に茶色い階段を置いていました。繰り返し行うことで、感覚教具に親しんで楽しく活動をしています。