10月 光のへや③

3歳児さんがハサミ切りを行っています。4月は、ハサミの持ち方から紹介しました。始めは、1回切りの短冊状に切った台紙を切って、次に連続切り、そして簡単な図形を切れるように段階を付けてきました。今回はウサギの形の台紙を切っています。着々と手先の活動が上手になってきましたね。この後、切ったウサギに、目や口を書いて「できたよ」と笑顔で見せてくれました。

10月 光のへや②

10月の壁面製作です。テーマはハロウィンです。3歳児さんはお化けの顔を書きました。それぞれ表情が可愛らしく出来ています。4歳児さんは台紙にお城や窓を色画用紙で切って貼り、3歳児さんのお化けも貼ってもらいました。バランスを見て貼れました。5歳児さんはかぼちゃを対称切りで作って完成させました。

10月 光のへや①

5歳児さんが包丁練習をしています。5歳児は調理保育では野菜を包丁で切ります。まずは持ち方や手の添え方を伝えて、パンの耳を使って練習しました。初めはこわごわ行っていた様子でしたが、何度か行っていくと、コツがつかめてきたようです。周りでは、興味を持って見に来ている3歳児さん、4歳児さんにも包丁を使っているので、「静かに見ててね」と話しています。

9月 花のへや⑤

園庭に出て、外遊びをしました。砂の上を歩く感触を確かめながら、一歩ずつ歩く子ども達。カメの遊具にタッチをしたり、砂をすくったりと園庭での時間を楽しみました。

9月 虹のへや③

ピンク色に塗られている10個の木製の立体を積み上げて塔を作る「ピンクタワー」という感覚教具に取り組んでいます。並べてある立体の中から、一番大きいもの、その次の大きさのもの…と大きさを見比べながら積んでいきます。一見地味に見えてしまう教具ですが、それには理由があります。「ピンクタワー」は視覚で大きさの違いを捉える事が目的である為、大きさ以外の色、形、材質等は全て同じ ...

9月 花のへや④

ベランダで外気浴をしました。帽子を被るように声掛けすると、にこにこしながら近寄ってきて自分の帽子を探す姿も見られています。シートから出て探索するお子さんもいました。心地よい風を感じたり、シャボン玉を見て楽しみました。

9月 給食室⑨

9月27日(火)に、秋の味覚の『栗』をサンプルケースに展示しました。いがに包まれた栗『いが栗』です。どうぞお子さんと一緒にサンプルケースをご覧ください。

9月 光のへや⑥

クラスの季節の製作コーナーとしてペットボトルのキャップを利用してぶどうのスタンプを行いました。見本通りスタンプする子どもや沢山紙一杯ににする子ども。この写真の3歳児さんは丁寧に間隔を取ってスタンプしていますね。色々個性が出て楽しい製作になりました。スタンプした後は予め切ってある葉をのりで貼って完成です。

9月 光のへや⑤

夏から育てていたカブトムシですが、夏の終わりと共に、死んでしまうことも出てきました。そのたびに主に気付いた5歳児さんにお墓をつくってもらっていました。この日、カブトムシが死んでしまった飼育箱をきれいにしていたら、なんと幼虫が生まれていてびっくり‼2㎝程の幼虫に給食後掃除をしていた5歳児さんも興味深々に集まってきました。これからは幼虫の観察を始めていきたいですね。 ...

9月 虹のへや②

暑い夏の間にお世話していたオクラがぐんぐん大きくなり…立派になり過ぎてしまいました。食べるにはあまりにもかたいので、野菜スタンプにしてみました。絵の具をつけて紙にペタペタと押していくと、お星さまのようなオクラの模様がどんどん広がっていきます。楽しくて、ついたくさん押してしまったお友だちの手はモンスターの色になってしまいました。