







- 1965年 8月15日
- 上智大学付属うめだ「子供の家」、上智社会福祉女子学生寮「ソフィア塾」開設
- 1965年
- 10月1日 うめだ「子供の家」都から認可され122名定員、初代園長として上智学院理事長ヂノ・ピオヴェザーナ神父就任
- 1968年 4月
- 第2代園長として上智学院理事長ヨゼフ・ピタウ神父就任
- 1970年 4月
- 上智モンテッソーリ教員養成コース設立、委員長クラウス・ルーメル神父、主任赤羽恵子(うめだ「子供の家」主任保母)、実践科目をうめだ「子供の家」に開設
- 1972年 1月
- 学校法人 上智学院から社会福祉法人からしだねに事業経営移管される
- 1972年 4月
- 赤羽恵子 第3代園長就任
- 1973年 4月
- 小坂礼子 第4代園長就任 本園(東館)増築工事完了、ケルン教区ヘフナー枢機卿を迎えて竣工式(1、2階は保育室、3階はモンテッソーリ教員養成コース実習室、4階はからしだねホーム)定員変更222名(0才児保育開始、12名定員)
- 1979年 4月
- うめだ・あけぼの学園とのインテグレーション活動開始
- 1983年 3月
- 0才児保育中止
- 1985年 4月
- 増築工事(西館)完成 定員120名に縮小 花の部屋でのインテグレーション開始 両園で姉妹クラスを作って定期的な交流をする形態が始まる
- 1991年 8月31日
- うめだ「子供の家」25周年記念式典
- 1994年 4月
- 特例保育開始
- 1995年 2月8日
- 英国ダイアナ妃ご来園
- 1995年 11月3日
- 創立30周年記念感謝の集い
- 1997年 4月1日
- 山極小枝子 第5代園長就任
- 2000年 4月1日
- 廣岡和明 第6代園長就任 延長保育開始
- 2002年 1月25日
- 東京都 栄養改善知事表彰
- 2002年 3月
- 園舎東館 構造体耐震診断調査完了
- 2002年 10月
- 園舎東館 耐震補強工事完了
- 2003年 5月17日
- ハイドリッヒ神父記念館竣工式
- 2003年 6月1日
- ハイドリッヒ神父記念館に1・2才児保育の分園開設 定員変更130名(2才児 3名 1才児 7名増)
- 2006年 2月
- 園舎外壁改修工事完了
- 2016年 9月
- 新園舎竣工式 定員変更132名(0歳児保育開始 9名定員)