園の様子

3月 虹のへや①

3月3日。今日のおやつはひなあられの他に桃のゼリー、ビスケット、そしてカルピスと豪華な内容でした。ひなあられはあまりなじみがないようで、子どもたちは「ポップコーンみたい」と言いながら食べていました。おやつを一生懸命に食べる余り、お部屋はとても静かでした。

3月 給食室①

3月3日(金)はひな祭りの行事食です。昼食は、五目寿司・鶏肉の味噌漬け焼き・ゆず香り和え・澄まし汁(花型のおふ)・りんご、おやつに、桃ゼリー・ひなあられ・ビスケットをいただきました。

2月 光のへや⑧

続いて4歳児さんのひな祭り製作です。お雛様の体つくりをしています。トイレットペーパーの芯を利用して、折り紙をのりで貼っています。着物になる部分は折り紙を二分の一に切ったものを切り紙にして模様にして重ねて貼ります。ハサミの使い方、のりの扱いも上手になってきています。

2月 光のへや⑦

ひな祭り製作をしている3歳児さんです。あらかじめ円形に切ってある顔用の台紙に自分で顔を書き、それぞれ冠や烏帽子をのりで貼っています。この時期にもなってくると、3歳児さんは顔をしっかり書けるようになってきていて自信を持って一人でも行っています。

2月 星のへや⑤

園庭で遊ぶ前に、自分で身支度を整えることができたことを嬉しそうに報告してくれたお子さんの様子です。この時期は、厚手の上着を着るのですが、上手く袖を通せなかったり、ファスナーが上がらなかったりと、保育者と一緒に時間を掛けて身支度をします。最初は苦手意識があったお子さんも、コツを掴んで自分で行えるようになってきます。この日は、ファスナーが一度で引き上げることが出来、嬉 ...

2月 虹のへや②

1歳児さんがのりを使ってのり貼りをやっています。四角や三角に切った色紙を白い紙に自由に貼っています。以前はたくさんののりを指にとってしまい、ベタベタな仕上がりになっていました。しかし、最近は量を考えながら、のりを指に取る事が出来るようになってきています。仕上がりもきれいになり、成長を感じられますね。

2月 光のへや⑥

「スティッキー」というゲームをしている3歳児さんです。スティックの束が倒れないように1本ずつ交代でサイコロを振って出た色の棒を抜き取る遊びです。今まで、5歳児さんや4歳児さんが遊んでいることを見ていた3歳児さん。丸いリングに棒を立てることが難しいのですが、立てることは5歳児さんにお願いをして楽しんでいました。

2月 光のへや⑤

構成三角形と言う感覚教具を行っている3歳児さんです。正三角形、二等辺三角形、直角三角形のそれぞれの三角形を組み合わせて大きな三角形を作っている所です。こうかな?と動かしながら作っていました。

2月 光のへや④

セガン版2という数の活動をしている5歳児さんです。11から99までの数の理解を具体物である、ビーズを使って行っています。1のビーズが10になると、10の塊の10ビーズに替わるということを体感しています。