2022年 6月

6月 光のへや⑫

モンテッソーリの言語教材「メタルインセッツ」です。様々な幾何学」図形が内枠と外枠で準備されています。5歳児さんが5角形の外枠をずらしながら形をデザインし、更に色塗りを施しています。ステンドグラスのような仕上がりでした。

6月 光のへや⑪

3歳児のお子さんの七夕製作です。スイカの台紙にフィンガーペイントで種を表現しています。指に絵の具をつけて、種をいくつもつけて楽しそうに行っていました。指の跡もきれいについて仕上げましたね。

6月 光のへや⑩

クラスでカブト虫を飼い始めました。興味をもった3歳児さんが虫かごのカブト虫を観察しながら、図鑑のカブト虫のページを開いて見比べています。隣では5歳児さんが寄り添って読んであげていました。

6月 光のへや⑨

7月7日の七夕に向けた製作が始まりました。これは、4歳児さんが、「彦星」を作っています。顔は自分で書いて胴体の台紙にちぎった折り紙をのりで貼っています。製作では年齢に見合った内容や工程を考えて準備しています。同じように製作していても子ども達の個性がそれぞれ出ていますね。

6月 光のへや⑧

学んでいた太陽系がプラネタリウム見学でより身近になったことで5歳児さんが図鑑を見ながら3歳児さんに「木星はねー、地球よりもずーっとずーっと大きいんだよ」と目を輝かせて伝えてくれました。イキイキとした表情ですね!

6月 花のへや④

机と椅子を使用して活動をやってみました。あけ移しや玉落とし等椅子に座りじっくり集中して楽しめました。椅子の座り方、降り方を丁寧に伝えて危なくないようにしています。

6月 星のへや⑦

今月は小松菜の種を植えました。小松菜の種はとても小さいので、手のひらに乗せて手を丸くして種を落とさないように気を付けて持ちました。土には指で穴をあけて、小松菜の種を入れて最後に土をかぶせました。みんな興味津々でした。今週、小松菜の二葉が咲き始めていました。今年も大きく育つことを楽しみにして毎日水やりをしています。

6月 虹のへや④

朝、お部屋に入ってから、登園後の荷物の片付けします。子ども達が入れやすい様に並べられたカゴがあり、その中へ今日使う食事用エプロン、お口拭き、お着替えマット、お便り帳、着替えをそれぞれ置いていきます。はじめは保育士と一緒にやりますが、慣れてくるときちんと自分で出来るようになります。1歳児さんが自ら頑張ってやっています。

6月 空のへや③

5歳児さんの数の活動の様子です。「100」という数について平方になっているものと長く繋がっているものが本当に同じものか、どちらも100まであるのか調べている様子で。ビーズを一つずつ抑える切符を使って、1~100まで言葉だけでなく実際に量も数えながら進めています。根気のいるかつどうでしたが、一人で調べる事ができました。