2022年 6月 06日

6月 虹のへや②

洗濯ばさみを扱う練習に取り組んでいます。指先に力を入れて洗濯ばさみを開き、台紙に挟むのは意外と1、2歳児には難しいものです。力を入れてやっと洗濯ばさみを開くことが出来ても、手首を使って角度を考えねば上手く台紙に挟めません。根気強くタコさんの絵が描かれた台紙に挟んでいます。あれ、タコさんの足は何本だったかな~?

6月 虹のへや①

モンテッソーリが考案した「着衣枠」に取り組んでいます。着衣枠とは30センチ×30センチの木枠に中央で合わせる二枚の布がついている物です。それらの布にはスナップ、ボタン、ファスナー等が取り付けられています。この活動に取り組むことにより、自分の服の着替えや身支度などの練習につながります。リュックサックで登園している子が多いので、自分で開け閉め出来るようにと差し込みバッ ...

6月 水のへや①

5月の調理保育でそら豆のさやだしをしました。前日にさやだしの紹介をしたので、みんなとても上手でした。匂いを嗅いだり、外側の産毛や中のふわふわの綿の触感を楽しみました。苦手でやはり少し食べれない子もいましたが、おかわりしたいと言っているお子さんもいました。

6月 空のへや①

5歳児さんが3歳児さんに図鑑を読んでいる様子です。3歳児さんは、図鑑に載っているたくさんのお魚の名前を知りたく次々に「これは?」と聞いています。初めは保育士が読んでいましたがその様子を見てさっと「わたしが読むね」と呼んでくれていました。5歳児さんは、お部屋で小さなお友達に声を掛けられ一緒に遊んだり、困っていると助けたり、頼れる存在でした。

6月 花のへや①

お部屋では伝い歩きやつかまり立ちのお子さんが増えて来ました。自分の力で動けることが楽しくて仕方ないようです。時々バランスを崩してコロンとする事もありますがめげずに繰り返し挑戦しています!「自分で!」の気持ちを大切に側で見守っています。