2022年 11月

11月 水のへや⑦

感覚教具の色付き円柱です。4種類の大きさの変化の教具があります(高さ・太さ)。赤・黄・緑は1か所ずつ同じものがあり、重ねていくことが出来ます。重ねると最後はすべて同じ高さになります。

11月 水のへや⑥

三項式の立方体という感覚教具です。色を手掛かりに積み上げていきますが、(a+b+c)³という数式がこの立方体の中に含まれています。こども達は無意識にこの数式を体験しています(代数数式)。

11月 星のへや③

1歳児クラスのお子さんたちも、感覚教具に興味を持ち始めています。ピンクタワーの色はピンクで統一されて10個の立方体から構成されています。適応年齢は2歳半からです。微妙な大きさの違いに気付きながら順番に積んでいきました。完成すると、拍手をして喜んでいてとても可愛かったです。その後も、何度も繰り返し活動をしていました。適応年齢に合った感覚教具を紹介したり、個々のペース ...

11月 星のへや②

聖家族像の前でにぎやかにお話しをしていました。「せんせいとって」と言われたのですが、最初は分かりませんでした。よく見ると、聖家族像と同じ色をした小さな蛾がとまっていました。みんなで捕まえようとしてたようです。それで砂場の大きなシャベルを持って取ろうとしていたり、みんなでお話しをしていたのかと分かりました。大人が小さくて気付かないものも、こどもたちはすぐに見つけて興 ...

11月 給食室③

11月10・24日(木)のおやつ「台湾カステラ」は新しいメニューです。小麦粉を使用しているので口あたりの良いカステラになります。

11月 星のへや①

花の水やりを楽しんでいます。ピーマンに水やりを終えた後は、聖家族像の前に置いてあるプランターのお花にもお水をあげました。園庭あそびでは花の水やりも1つの「おしごと」となっています。自分で水道の蛇口をひねって水を出してみたり、ペットボトルの中の水が増えていくのが分かります。半分くらいまで入れて一生懸命にプランターまでゆっくりと運んでいます。その間、水の重さを感じたり ...

11月 光のへや③

5歳児さんが毛糸で三つ編みを行っています。それまでには、紙で三つ編みを何度も行って仕組みを理化して出来るようになり、次は太いひもで三つ編みを練習をするといった段階を経て行っている活動です。糸の三つ編みは両手の指を細かく使って行わなければできないものです。何度も練習して一人で出来るようになりました。完成後ははたおりのバックの持ち手になります。

11月 光のへや②

秋も深まり、園庭も落ち葉で子ども達が見立て遊びなどを楽しむようになってきました。クラスで絵の具を使って「葉のスタンプ」をしようと思い、葉を集めています。色々な形や大きさ、色などの違いに気付きながらビニール袋にたくさん入れました。

11月 花のヘや③

園庭での砂遊びの様子です。スコップを使って砂を掘り、しっとりした感触を楽しみました。靴を履いて歩くことにもだいぶ慣れ、落ち葉を見つけて手に取ったり、日向ぼっこをする子ども達。季節を肌で感じながら、園庭遊びを楽しんでいきたいと思います。