園の様子

2月 花のへや⑤

ひなまつり製作をやりました。最初は色がつくのを不思議そうにしていましたが、保育者がやって見せるとニコニコでとんとんペタペタ画用紙にやって楽しみました。もっとやりたいとタンポをなかなか離さない子もいました。これからも絵の具を使った活動を取り入れていきます。

2月 花のへや④

お部屋で新聞紙ちぎりを行ないました。保育者に切れ目を入れもらいびりびりとちぎって楽しんでいました。乾燥したお天気が続いていたのでぱらぱら雪のように降らせてみると静電気で髪の毛につきましたがにこにこの子ども達でした。

2月 星のへや④

今年はじめての雪が降り、大興奮の子ども達でした。雪が降った次の日にお部屋に雪を持ってきて、触って遊んでみました。「冷たいね~!」と言いながら感触を楽しんだり、雪だるまを作る姿がとても可愛らしかったです。「三段雪だるま~!」と言って大きな雪だるまを作っていた子もいました。

2月 水のへや⑤

調理保育の「キノコカレー」を食べている3歳児さんの様子です。あつあつ出来立てのカレーをお部屋で盛り付けて食べることが、とても新鮮だったようです。「ふーっふーってしないとね、あついよ」とお友だち同士声を掛けていました。「カレーからいね」「からいからカレーなんだよ」と可愛い会話も聞こえてきました。28日のBグループさんも今から心待ちにしています。

2月 水のへや④

調理保育、4歳児のお子さんの様子です。「これから玉葱の皮むきをしますよ」と声を掛けると、あっという間にお支度を終わらせて着席していました。三角巾を被ることや、エプロンの紐などは保育者が手伝う場面がありましたが、支度がとても上手になっています。を行いました。玉ねぎの皮むきは、どこまで剝いていいのか難しかったようです。「ここ、ちゃいろ」「しろいから、むいちゃだめかない ...

2月 水のへや③

待ちに待った調理保育を行いました。Aグループのお子さん達が手分けをして「キノコカレー」の具材を用意しました。写真は5歳児さんの人参を切る様子です。包丁の置き方から切り方まで手順を踏んで、丁寧に行いました。玉ねぎのみじん切りは少し難しかったようですが、人参は手際よく切る事が出来ました。調理保育の様子は随時お知らせしてきます。

2月 光のへや⑥

調理保育でけんちん汁を作りました。給食ではいつもなら甘えて食べさせてという3歳児さんですが、自分で作ったので、真っ先に自分で食べ終えて「おいしかったよ。全部食べたよ」と教えてくれました。

2月 光のへや⑤

調理保育で4歳児さんはごぼうの皮をアルミホイルで、こそげています。「ごぼうの匂いがするよ」と言いながら行っていました。その後水で洗い、5歳児さんにバトンタッチして5歳児さんが包丁で切りました。

2月 花のへや③

節分会の後、鬼のお面をつけて写真をとりました。好きな色の画用紙を選び、髪の毛はトントンとスタンプを押して作りました。節分会では「おにのパンツ」や「まめまき」の歌をみんなで楽しみました。