2022年

11月 光のへや⑧

毎日シールを貼っているお便り帳をつないでいます。お友達に押さえてもらい協力しながらテープで貼っている4歳児さんです。今回は4月から9月までの分ですが最終的には、3月までの分をつないで1年分行います。時の長さを体感することが出来ます。自分のお誕生日の時のシールを見つけると嬉しそうにしていました。

11月 光のへや⑦

3歳児さんが、洗濯ばさみを使って、色々組み合わせて楽しんでいます。洗濯ばさみは親指、人差し指、中指を使っていますので、鉛筆を持ったり、スプーン、箸等の食具を持ったり、ハサミを使ううえでも基本の形です。子ども達は自然と洗濯ばさみで「乗り物」「ロボット」とイメージしたものを作って指先の動きを獲得しています。

11月 星のへや⑩

昨日行いました、調理保育の続きです。1歳児さんが集まり、しめじの割き方を行っていると、お友達の手元を熱心に見始めるお子さんがいました。そのお子さんは、しばらくお友達の手元を見て、その後おもむろにしめじを手に取り丁寧に割き始めました。お互いに良い刺激を受けながら、自身の成長の糧にしていく様子を垣間見た一場面でした。

11月 花のへや⑥

新聞紙をビリビリしてダイナミックにあそびました。集中して取り組むうちに新聞紙の山ができ、上から降らせると子ども達は大喜びでした。お片付けをしながらビニール袋に新聞紙を入れ、最後はボールにして遊びました。

11月 星のへや⑨

園庭遊びの前に、秋になると葉っぱの色が変わることを伝えたり、落ち葉がたくさんあることをお話しました。園庭にも落ち葉や紅葉が落ちていて、みんなで楽しく拾っていました。少し肌寒い日もありますが、秋の季節を感じながら楽しく過ごしています。

11月 虹のへや⑤

今日は雨の為、園庭へ出て遊ぶことが出来ませんでした。そこでお部屋でバルーンをしています。大きな丸い布を皆で持ち、音楽に合わせて布を振ってみたり、上下させながら歩いたり、中心に向かって小さくなってから大きく広がったりと色々な表現が出来ます。以前はバルーンの形が歪んでしまうことが度々あったのですが、子ども達も次第に上手になってきて、きれいな円の形を維持しながら歩く事が ...

11月 虹のへや④

“線上歩行の練習”をしています。両足のつま先と踵を触れさせて共に線上におき、その状態で交互に足を前進すれば、自ずとバランスがくずれそうになります。大人は、ある目的のために歩き、目的のための最短距離をもって進みますが、子どもの場合は、歩行機能を発達させるために歩き、目的は「歩くこと」そのものにあります。モンテソーリ教育においては、子どもがバランスを獲得するための努力 ...

11月 空のへや③

3歳児さんが感覚教具色付き円柱を2つ使いながら交互に積み上げている様子です。一色で横に並べたり、縦に積み上げることを行っていました。指先を使いながら3本指で慎重に積み上げていました。全部出来た時には「出来た!」ととても嬉しそうに報告をしてくれました。

11月 空のへや②

3歳児さんがはさみ切りをしている様子です。はさみ切りでは、始めは1回で切る事の出来る紙を切る事から始まり、今では曲線や波線、形のある図案も切れるようになって気ました。3歳児さんの中ではさみを行う子がここ最近多く、切った物を画用紙に貼り合わせてたり顔を描いたりとかわいくしています。集中していたようで活動の終わりには「疲れたー!」と言っていましたが、達成感にあふれた表 ...

11月 花のへや⑤

「ゆらゆらボート波の上~」と歌が聞こえるとお友だちのところへいき手をつなぎ最後の「ザブーン」では両手をあげて満面の笑みを見せてくれます。お友だちとのふれあい遊びが大好きな花の子ども達です。