12月 光のへや①

12月に入り、クリスマスの準備期間で献金箱作りを行いました。書かれている絵を丁寧に塗ってから、箱に組み立てました。5歳児さんは殆どのお子さんが自分で作っていました。4歳児さんは自分でできる子もいたり、3歳児さんは仕上げのテープは自分でと言って手伝ってもらいながら仕上げました。献金箱の話をすると、よく聞いていた子どもたちでした。献金箱を通して困っている人に気持ちを向 ...

12月 虹のへや②

エプロン・三角巾・マスクをつけただけで、子どもたちはなんだかワクワク…!早くやりたいけれど、丁寧に手洗いをしてお席について、準備万端で調理保育に臨みます。今回は給食のお味噌汁の具として使う、「しめじ」を一つ一つ丁寧に割くという作業をしました。きれいに割くことが出来て、子どもたちはちょっと誇らしげな笑顔でした。

12月 虹のへや①

先日の「クリスマスに向けて」のお手紙でもお知らせしましたとおり、待降節が始まりました。ろうそくやヒバ等、あまり見たことがないものが目の前に並んで、子どもたちはじっと見ています。先生のお話を聞いてから、一人ずつ順番にろうそくやヒバを挿していき、立派なクランツが出来上がりました。

12月 給食室①

12月1・15日(木)のおやつ「カルピスヨーグルトゼリー」は新しいメニューです。ヨーグルトゼリーに子ども達が好きなカルピスを加えて作ったゼリーです。

12月 星のへや①

園庭では、だるまさんころんだをしました。保育者やお友達が鬼をしていると、次は「わたしも」「ぼくも」と意欲的な2歳児クラスのお子さんたち。星のへやのお友達だけではなく、虹のへやのお友達たちも加わってみんなで楽しく遊び、笑い声もたくさん聞こえました。「だるまさんがころんだ」と言った後に、後ろを振り返る姿が可愛かったです。

11月 空のへや⑤

先日4・5歳児さんが大宮の鉄道博物館へ行ってきました。博物館では大きなジオラマを見たり、実際の新幹線の座席や車両を見学しました。お昼ご飯を食べていた場所からは、新幹線が何度も見え大喜びでした。翌日描画を行うと、SLを書いたり、新幹線を書いてりと伸び伸びと描いていました。

11月 空のへや④

4歳児さんが日常生活活動の「織紙」を行っています。ステンレス棒に紙を挟むことは少し指先の力が必要であったり、格子状に10本の紙テープを入れていく事は集中力が必要ですが、根気強く取り組んでいました。出来上がった後には、鞄にしたりテッシュケースにしています。自分の為に作り終えると、家族や友達の為に作る子も出てきています。

11月 光のへや⑧

毎日シールを貼っているお便り帳をつないでいます。お友達に押さえてもらい協力しながらテープで貼っている4歳児さんです。今回は4月から9月までの分ですが最終的には、3月までの分をつないで1年分行います。時の長さを体感することが出来ます。自分のお誕生日の時のシールを見つけると嬉しそうにしていました。

11月 光のへや⑦

3歳児さんが、洗濯ばさみを使って、色々組み合わせて楽しんでいます。洗濯ばさみは親指、人差し指、中指を使っていますので、鉛筆を持ったり、スプーン、箸等の食具を持ったり、ハサミを使ううえでも基本の形です。子ども達は自然と洗濯ばさみで「乗り物」「ロボット」とイメージしたものを作って指先の動きを獲得しています。

11月 星のへや⑩

昨日行いました、調理保育の続きです。1歳児さんが集まり、しめじの割き方を行っていると、お友達の手元を熱心に見始めるお子さんがいました。そのお子さんは、しばらくお友達の手元を見て、その後おもむろにしめじを手に取り丁寧に割き始めました。お互いに良い刺激を受けながら、自身の成長の糧にしていく様子を垣間見た一場面でした。