12月 光のへや

花の水やりをしている3歳児さんです。夏の暑さのある時期は頻繁だった水やりも寒くなってくると、本当にやりたい子どもが気付いて行っているように感じます。この日は後ろにいるお友達と交代で花の水やりをしていました。

12月 水のへや②

10進法ビーズとカードです。量と数詞を一致させています。1,10,100,1000のビーズがありますが、1000のビーズには1のビーズが1000個あります。子ども達は持って動かすだけでも量を体験できます。1000のビーズを持った子は「重い‼」という子が殆んどです。最大の数は9999になりますが、大人が持ってもかなりの重さになります。

12月 水のへや①

日常生活活動の玉のひも通しです。指先を使った活動ですが、真剣に穴にひもを通しています。ひも通しも色々な段階があり、始めはもっと大きな玉だったり、もっと小さな玉も準備してあります。

12月 光のへや③

長縄を跳んでいる4歳児さんです。一人でリズム良く跳べるようになると、色々な跳び方をして楽しんでいます。これは二人で跳んでいますね。友達同士「一緒に跳ぼう」と誘い合って行っていました。

12月 光のへや②

クリスマスのアドベントクランツにローソクをつけて食事の前のお祈りをしている5歳児さんです。ローソクを付けると、気持ちも穏やかになるようで、静かな気持ちでお祈りをしていました。これからローソクの本数が増えるごとにクリスマスの日を心待ちに過ごしていきます。

12月 星のへや②

11月27日から待降節に入りました。今年も4本のろうそく、ヒバの葉、最後に飾りをつけてクランツ作りをしました。ヒバの葉っぱを一人ずつ持ってオアシスにさしています。「クリスマスって何の日?」と聞くと「サンタさんがくる」「ケーキを食べる」など楽しく答えていたおこさんたち。保育者が絵本を読みながら、クリスマスはイエス様のお誕生日ということを伝え、12月25日には救い主イ ...

12月 給食室③

12月2・16日(金)のおやつ「どんどん焼き」は山形県の料理で、園で初めて紹介した新しいメニューです。園では青のりの入った小麦粉の生地を薄く焼き、ソースとマヨネーズをぬってクルクル巻いてソースをかけました。

12月 光のへや①

12月に入り、クリスマスの準備期間で献金箱作りを行いました。書かれている絵を丁寧に塗ってから、箱に組み立てました。5歳児さんは殆どのお子さんが自分で作っていました。4歳児さんは自分でできる子もいたり、3歳児さんは仕上げのテープは自分でと言って手伝ってもらいながら仕上げました。献金箱の話をすると、よく聞いていた子どもたちでした。献金箱を通して困っている人に気持ちを向 ...

12月 虹のへや②

エプロン・三角巾・マスクをつけただけで、子どもたちはなんだかワクワク…!早くやりたいけれど、丁寧に手洗いをしてお席について、準備万端で調理保育に臨みます。今回は給食のお味噌汁の具として使う、「しめじ」を一つ一つ丁寧に割くという作業をしました。きれいに割くことが出来て、子どもたちはちょっと誇らしげな笑顔でした。