2021年 11月

11月 光のへや⑭

自分で砂文字を選び、書き順を確認しながら指先で丁寧になぞっています。一文字ずつ書き終わる度に 「は」「と」「や」「ね」「そ」 と口にしながらまた一文字ずつ最初から書いていました。

11月 水のへや⑤

11月の壁面製作のテーマは「秋の果物・自然」です。水の部屋では折り紙できのこやどんぐりなど秋の自然を折り、大きな幹は5歳児さんに描いてもらいました。皆で順番に作った折り紙を貼ったり、色鉛筆で絵をつけ足したり、子ども達におまけせにしていたら、とっても楽しそうな壁面になりました。まるで元気な水の部屋のお友達みたいです。

11月 光のへや⑬

1㎝ほどに切ったストローと画用紙を花形などにかたどったパーツを毛糸に交互に通していきます。集中して作り上げた後は…「ネックレスができたよ」 「(頭に載せて)見て見て!」等、出来上がったもののお披露目に大忙しです。3歳児さんに人気の活動です。

11月 光のへや⑫

廊下の壁面製作を行いました。11月のテーマは「秋の食べ物」だったので、折り紙で栗やきのこ、柿、林檎などを折りました。栗のおしりの部分の模様を描いたり、きのこの傘の模様も描きました。折った食べ物たちをのりで貼り、出来上がった画用紙の中は「秋」でいっぱいになりました。

11月 水のへや④

重さの板という感覚教具です。8g、16g、24gと微妙な違いの重さを手の平にゆっくり落とすことで感じていきます。落としている5歳児の女の子はこの直前に大人と一緒に行い、それを見ていてやりたくなった3歳児さんに大人の役をやってくれました。

11月 光のへや⑪

3歳児さんがハサミ切りをしています。太い線に合わせてゆっくりと慎重に進めていました。ハサミと利き手の連動、紙を持つ手、ハサミの進む方向を見据えて手を動かすための目と手の協応動作「切る」という作業においてこんなにもたくさんの動きを体得しているのですね!

11月 星のへや⑤

園庭で落ち葉拾いをしました。お部屋に持ち帰り、画用紙に張り付けた後、そこに製作で作った「ミノムシ」を飾りました。秋らしい素敵な作品に仕上がり、大満足の子どもたちです。

11月 花のへや⑤

園庭のサンシャインキッズ(滑り台)を大人が滑って紹介してから一人ずつ順番に滑りました。初めてでビクビクしたお子さん、やっと滑れると大喜びのお子さんがいましたが、「もういっかい」と訴えています。他の学年のお子さんと一緒になると危ないので、花の部屋の子ども達だけで使う時間をもらって滑っています。

11月 UKKC(うめだ・キッズ・空手・クラブ)

地域の小学生や卒園生が毎週日曜日に稽古しているUKKCの集合写真です。5年生の茶帯(3級)の先輩や入会後半年が経って、初めての昇級審査に合格してオレンジ帯(9級)になったこども達です。入会当初は体の左右意識が弱く向きを間違える時もしばしばありましたが、今はしっかりと基本型太極をマスターしました。自信をつけて堂々とした顔つきになりました!

11月 光のへや⑩

3歳児さんが感覚教具の三項式を行っています。この教具は方程式の(a+b+c)3を立体を通して同じ色と色を合わせることで感覚的に知っていく教具です。3歳児さんが皆大好きで順番を待ちながら繰り返し行っています。