2021年 11月

11月 星のへや④

園庭の花壇やプランターには数種類の花が咲いています。春はマーガレット、チューリップ、アヤメ、ショウブ、ツツジ、夏はアサガオ、ヒマワリ、ヤマモモが咲きました。また今は園庭のプランターに、パンジー、キンギョソウ、ナデシコ、ビオラの花を植えていています。この日は保育者と一緒にお花に向かって「おはよう」と声を掛けながら水やりをしました。園庭遊びでは、あちこちに咲いているお ...

11月 花のへや④

季節の製作で絵の具を使ってタンポを行ないました。手でしっかり持ってペタペタ、トントンとやり、可愛いみのむしさんやきのこが出来ました。出来た物は壁に貼って秋らしいお部屋になりました。これからも絵の具を使った製作を行ないますので楽しみにして下さいね!

11月 水のへや③

ピンクタワー(大きさ)と茶色の階段(太さ)の組み合せです。10個と10本で構成され同じ大きさになる面があります。様々な組み合わせができます。2人で背伸びをして一緒に協力して積んでいますね。

11月 花のへや③

身体が大きくなった子ども達は背伸びをして少し高い棚に玩具を置くことができるようになりました。一人が行なうとそれを見て他のお友だちも挑戦しています。子ども達の毎日の挑戦や成長が頼もしいです。

11月 光のへや⑨

お当番活動のひとつにお祈りの前のベルを鳴らしてその時間がきたことを静かに伝えることがあります。その後は前に立って保育者と一緒にお祈りの言葉を唱えます。写真は昼食前のものです。世界の人々へ思いを馳せながら食事を頂けることへの感謝をクラス全員で心を合わせて祈ります。5歳児さんの呼びかけにクラスがひとつになる大切な時間です。

11月 空のへや③

はさみきりで「めがね」を作りました。縁の部分は画用紙を半分に折り重ね切りを行い、レンズ部分は目打ちでチクチクと円形に刺し、くり抜きました。良く見えるようで「よく見えるよなー!」と言いながら二人で望遠鏡を作り、クラスで飼育を始めた西洋メダカを見ていました。

11月 空のへや②

3歳児のお子さんがクラスにある「うみのいきものカード」と言語教材「かなくら」を合わせながら活動をしている様子です。自分の好きなものと、文字に興味が出てきたお子さんが自分で思いつきイラストを並べ、名称を書いていました。ちょっとしたことをきっかけにお子さんたちは文字の読み書きをどんどん吸収している様子が生活の中から見えます。

11月 光のへや⑧

日常生活の練習のひとつに「着衣枠」という教具があります。ボタン、スナップ、ファスナーなど細かい指先の動きをピックアップして練習できるように工夫されたものです。その他、リボン、ふろしき結び、編み上げなど多岐にわたって準備されています。写真の5歳児さんは安全ピンの留め外しをしています。比較的大きなものでバネの返りが強く、押す力や方向性など指先のコントロールが必要とされ ...

11月 光のへや⑦

5歳児さんが連続数字を行っています。1~1000の数量と数詞と数字の一致を理解してから活動をしています。1から続く途切れない数の連続性と変化を楽しんでいます。写真は紙を足しているところです。巻かれた部分が大きくなっていくのも楽しみの一つです。