6月 空のへや③

5歳児さんの数の活動の様子です。「100」という数について平方になっているものと長く繋がっているものが本当に同じものか、どちらも100まであるのか調べている様子で。ビーズを一つずつ抑える切符を使って、1~100まで言葉だけでなく実際に量も数えながら進めています。根気のいるかつどうでしたが、一人で調べる事ができました。

6月 星のへや⑥

朝の身支度は鞄は椅子に置いて、荷物を取り出しています。今日使う給食のエプロン、口拭き、お着換えマット、お着換えなどを所定の籠の中に入れています。籠には、絵カードをつけて何を入れるのか分かりやすくしています。籠は同じ場所に毎日置いています。いつも同じ場所にあることで安心して身支度ができます。自分でできることはできる限り自分で行うようにして、お子さんの自立心が育つよう ...

6月 星のへや⑤

園庭にはポックリや竹馬が置いてあります。竹馬に興味が湧いてチャレンジしていました。「いち、に、いち、に」の声掛けとともに保育者と一緒に1歩ずつ進んで楽しく遊んでいました。

6月 星のへや④

喫食状況を給食室の先生が見に来てくれました。給食室の先生が来ると、挨拶をしたり、食事を手伝ってもらって親しみを持っていました。食事を作ってくれた人の存在に気付いたり、一緒に食べる人がいる機会が持てるようにしています。コロナ禍で食育ができないということはなく、日々の給食を通してお子さんたちは味覚を知り、自分の好きな味付けも知っていきます。お子さんが自ら食べる意欲が育 ...

6月 光のへや⑥

日常生活の練習「着衣枠」ボタンの教具に取り組んでいます。子どもが自分の身支度をする際の難しい部分を抜き出して(この場合はボタンです)繰り返し練習できるようになっています。布を引っ張ってボタンを抜く、布を引っ張ってボタンをはめる…何度も何度も行っていました。

6月 光のへや⑤

感覚教具の「音の筒」です。6段階の違った音を聞き比べて同じものを2本ずつペアリングします。聴覚を研ぎ澄ませていきます。目を見開いて真剣に聞いていますね。

6月 星のへや③

星の部屋で飼っていた青虫がさなぎになり、ちょうちょになりました。夕方保育の時間に、ゆっくりと羽を広げている蝶を子どもたちが発見し、皆で観察しました。ちょうちょうは、まるで皆に見えるように下に降りてきて羽を乾かしていました。子ども達は最初羽を乾かそうと「ふーっ、ふーっ」と息をかけていましたが、「自然に乾くの待ってあげてね」の声掛けに、自分たちの息がかからないように手 ...

6月 花のへや③

みんなが大好きなお食事の時間です!もぐもぐやかみかみごっくんがとても上手になってきました。エプロンをつけてもらうのが待ちきれずに足をばたばたさせて催促をするお子さんもいます。意欲的に手づかみで食べようとするお子さんも増えてきました。