2021年 3月

3月 星のへや⑩

空け移しの活動です。ボールにクルミが5個入っています。大きめのスプーンを使って隣のボールに移していきます。この一連の動作を繰り返し行うことで、手首のコントロールが養われていきます。主に1歳児クラスのお子さんに紹介しています。白組さんも登園したら、一生懸命に自分の手を使いながらお仕事を頑張っています。空け移しは、最初は大きめのスプーンですくいやすいものを準備して、徐 ...

3月 星のへや⑨

赤い棒の活動をしました。長いと思われる赤い棒を2本目の前に取り出して、長い方を見比べながら並べました。徐々に短くなっていくと、2本比べなくても視覚を使ってどちらが長いのかを選んでいました。保育者に見守られながら一緒に行うことで、安心して活動をしていました。長い棒の持ち方を伝えたり、丁寧に置くことで、物の取り扱い方も覚えてきます。この日の活動も穏やかな落ち着いた気持 ...

3月 星のへや⑧

朝の活動の時間に、絵本を選びました。見ていたのは「はらぺこあおむし」です。CDの歌付きの「はらぺこあおむし」は集まりの時にみんなで見ていますが、ひとりでじっくりと絵を見ながら楽しそうでした。絵本は色彩も豊かで、見ているだけでも楽しめますね。白組さんも自分で好きな絵本を選んで、絵本の世界にも触れて過ごしています。

3月 水のへや①

食後のクラスのお掃除を青組さんが毎日行っているのですが、来年度に向けて黄色組さんに掃除の仕方を伝えて行いました。はじめに、道具の使い方を伝え、ほうきの持ち方、テーブル洗いの仕方、ちりとりでごみを取る方法など伝えると、うれしそうに張り切って行っていました。「青組さんになると大変だね。」「そうじって楽しいね」と話しながらきれいにお部屋を掃除してくれました。

3月 虹のへや③

3月の壁面作りでは「春」をテーマに手形と足型で「桜の木」を作りました。今年度最後の作品となりますが、想いを込めて「もっともっとおおきくなあれ」と書かせて頂きました。大きくなった手形や足型を見て成長を感じる作品となりました。

3月 星のへや⑦

室内活動では、1歳児と2歳児が一緒に活動をしている縦割り保育です。1歳児のお子さんが自分で選んできた乗物のパズル。はめ込んでみましたが、パズルの縁の形が微妙に違ってなかなかはまらずに難しそうでした。その時、隣に座っていた2歳児クラスのお兄さんが教えてくれました。そのお手伝いや言葉がけがとても上手なこと。1歳児の男の子がはめ込みたいと思うところを見守りつつ、違ってい ...

3月 星のへや⑥

2歳児クラスの時間のモンテッソーリ教育では、小ホールと月のへやを使って活動をしています。この日は月のへやでの活動でした。ピンクタワーに誘うと、元気よく「やってみる」と言って意欲的な姿が見られました。ピンクタワーが小さくなってくると、指先を使いながらとても慎重に積んでいました。自分で作ったピンクタワーが完成すると、両手をあげて何度もジャンプ!1人でできた嬉しさを味わ ...

3月 星のへや⑤

色付き円柱の黄色です。大きいと思われる2つの色付き円柱を目の前に取り出して、大きい方を選んでいました。「どちらがおおきいかな?」と聞くと大きい方を指さして教えてくれました。微妙な大きさの違いに気づきながら、1つずつ積んでいました。活動が終わった後も気持ちが穏やか。好きな活動を自分で選んで充分に行うと、お子さん自身の気持ちも満たされて、お友達へのやさしさにも繋がって ...

3月 花のへや②

「おーはなしっおーはなしっぱちぱち~…♪」と、ご機嫌な歌が聴こえてきました。毎日お集まりの時間に絵本の読み聞かせをしているのですが、その際の絵本の導入歌を自分たちで歌っていたようです。