9月 花のへや⑤

園庭に出て、外遊びをしました。砂の上を歩く感触を確かめながら、一歩ずつ歩く子ども達。カメの遊具にタッチをしたり、砂をすくったりと園庭での時間を楽しみました。

9月 虹のへや③

ピンク色に塗られている10個の木製の立体を積み上げて塔を作る「ピンクタワー」という感覚教具に取り組んでいます。並べてある立体の中から、一番大きいもの、その次の大きさのもの…と大きさを見比べながら積んでいきます。一見地味に見えてしまう教具ですが、それには理由があります。「ピンクタワー」は視覚で大きさの違いを捉える事が目的である為、大きさ以外の色、形、材質等は全て同じ ...

9月 花のへや④

ベランダで外気浴をしました。帽子を被るように声掛けすると、にこにこしながら近寄ってきて自分の帽子を探す姿も見られています。シートから出て探索するお子さんもいました。心地よい風を感じたり、シャボン玉を見て楽しみました。

9月 給食室⑨

9月27日(火)に、秋の味覚の『栗』をサンプルケースに展示しました。いがに包まれた栗『いが栗』です。どうぞお子さんと一緒にサンプルケースをご覧ください。

9月 光のへや⑥

クラスの季節の製作コーナーとしてペットボトルのキャップを利用してぶどうのスタンプを行いました。見本通りスタンプする子どもや沢山紙一杯ににする子ども。この写真の3歳児さんは丁寧に間隔を取ってスタンプしていますね。色々個性が出て楽しい製作になりました。スタンプした後は予め切ってある葉をのりで貼って完成です。

9月 光のへや⑤

夏から育てていたカブトムシですが、夏の終わりと共に、死んでしまうことも出てきました。そのたびに主に気付いた5歳児さんにお墓をつくってもらっていました。この日、カブトムシが死んでしまった飼育箱をきれいにしていたら、なんと幼虫が生まれていてびっくり‼2㎝程の幼虫に給食後掃除をしていた5歳児さんも興味深々に集まってきました。これからは幼虫の観察を始めていきたいですね。 ...

9月 虹のへや②

暑い夏の間にお世話していたオクラがぐんぐん大きくなり…立派になり過ぎてしまいました。食べるにはあまりにもかたいので、野菜スタンプにしてみました。絵の具をつけて紙にペタペタと押していくと、お星さまのようなオクラの模様がどんどん広がっていきます。楽しくて、ついたくさん押してしまったお友だちの手はモンスターの色になってしまいました。

9月 空のへや③

赤組さんが数に興味がでてきて、お友だちと1~10の具体物を行っています。数字のカードを見て、順番通りに並べ箱の中の様々な具体部をを並べています。物体の大きさはさまざまで大きくても数えると1つであったり、小さなものでも8こあったりと数を楽しく数えられるようになっています。途中で多すぎたり、少なすい事に気付き自己訂正出来るようになっています。繰り返し何度も行っていまし ...

9月 星のヘや②

「青い立体」という感覚教具を紹介しました。青で統一された幾何の基本立体が9から10個籠の中に入っています。上に柔らかい布がかけられ、立体が見えないようになっています。保育者が立体を1つ取り出してお子さんに渡し、立体をよく触ってもらいます。保育者が籠に戻します。「今触ったものを探してね」と伝えて、立体を見ないで手の感触のみで当てていきます。お子さんの様子を見ながら立 ...

9月 給食室⑧

青森県はりんごの名産地なので、14・28日(水)のおやつはアップルパイにしました。いつもは餃子の皮等で包んで作っていますが、今回はパイシートを使用して作りました。